トップ >> うまか陶ジャーナル

読者のみなさんにはやきものに関する疑問が山ほどあるのではないでしょうか?
「どこが違うの?」「なんでこんなに高いの?」「これのどこがいいの?」などなど。
やきものはその特性上、日用性と芸術性の両極面をもっています。これに現代の経済社会の動向が影響して私たち消費者には?と思われることがあちこちに。
このコーナーではやきものに関するトレンドや、新しい試み、あるいは?と思われることをうまか陶流の切り口でご紹介していきます。


■「匠の蔵」開発商品・第2弾
  1. 日本初の電子レンジ対応酒器「至福の徳利&盃」 
■2005年・秋の有田
  1. 初の「秋の有田陶器市」を振り返って 
■「匠の蔵」開発商品・第1弾
  1. うまみを引き出す「至高の焼酎グラス」 
■観光有田に新風を
  1. 「有田」の良さを紹介する観光ガイドサービスが始まりました。 
■陶”楽座が挑戦する新商品開発
  1. 香りを楽しむ焼酎グラス「香酒盃」 
■伊万里・有田焼産地再生プロジェクト
  1. ―伊万里・有田焼産地再生プロジェクト推進協議会―
  2. 販売交渉力向上教育訓練事業、デザイン力向上教育訓練事業の研修を取材して
  3. 「産地有田への提言」 販売交渉力向上教育訓練事業研修取材 第2弾
  4. 消費地コアリーダーの産地ツアー 第1弾
  5. 消費地コアリーダーの産地ツアー 第2弾
  6. 販売交渉力向上教育訓練事業研修取材 第3弾
  7. 第13回テーブルウェア・フェスティバル'05 暮らしを彩る器展
湯とやきものの街「武雄市」の地域活性化
  1. 温泉とやきものを核に、地域活性化に挑む武雄市
  2. 「器と料理と窯元めぐり」同行取材記
■究極のラーメン鉢
  1. 「究極のラーメン鉢」の人気 〜プロジェクトAritaのチャレンジ〜
■有田エコポーセリン
  1. 「ronde」シリーズがグッドデザイン賞を受賞!
  2. 有田エコポーセリンの船出は? 

Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます