トップ >> 絵で見るやきものの世界 >> 江戸のうまいもんと食器(その1)

風俗三十二相 おもたさう
風俗三十二相 おもたさう
天保年間深川かるこの風ぞく

錦絵
1888年出版
月岡芳年
C国立国会図書館所蔵
絵で見るやきものの世界
江戸のうまいもんと食器
《その1》
【参考作品】
染付牡丹唐草文八角皿
染付牡丹唐草文八角皿
1740〜1760年代
C佐賀県立九州陶磁文化館所蔵

色絵窓絵竹梅文輪花鉢
色絵窓絵竹梅文輪花鉢
1750〜1780年代
C佐賀県立九州陶磁文化館所蔵
 「風俗三十二相」は江戸の人々の様々な風俗を描いたシリーズものです。その中のひとつが写真の「おもたさう」です。仲居の女性ができあがった料理を座敷へ運んでいるところです。唐草文様の染付皿には刺身がツマや笹葉で飾られています。窓絵で装飾が施されている色絵の六角鉢には、豆類の煮物のような物が盛り付けられています。サブタイトルに「かるこ(軽子)」と書いてありますが、これは江戸深川の遊里で働いていた仲居の女性のことです。軽子は茶屋から座敷へと料理を運んだり、遊女やお客の世話をして賃金を得ていたそうです。
※参考作品は必ずしも、 絵画に描かれている場面と同年代とは限りません。 ご了承ください。

その2
Copyright(C)2002 Fukuhaku Printing CO.,LTD
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます