|  |  |  | 
          
            | ネコの特技といえば、アクロバティックな動き。ぐいーんと、お尻も尻尾も垂直になっちゃいます。 って、ちょっとやりすぎ…(^^;
 | ネコの特技といえば、ごろ寝に決まっているじゃない。 とにかくゴロゴロ。これは箸置きでした。長さ4cmほどのサイズです。
 | 「もちろん、ごろ寝大好きにゃん。」あっちでゴロゴロ、こっちでもゴロゴロ。この作者さんは絶対ネコ好きに違いないわ。 | 
          
            | 
 |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 「あんたも、ごろ寝しないさいよ」っと、これはネコの陶枕。 そう、まくらなんです。
 ちょっと硬そうですが、夏場は磁器のひんやり感がいいかも?!
 | ゴロゴロ、こちらで眠っているのもネコちゃん。 これは、靴べらだったか、孫の手だったか?持ち手に飾りとして付けられていました。
 | ちょいコワモテのネコさんたち…。「にゃめたら、いかんぜよ」 | 
          
            | 
 |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | ネコの置物といえば、招きネコに決まっているでしょ。 妙なリアル感が、キモカワネコちゃん。
 首の鈴はホンモノでした。
 | 一瞬、犬かネコかわからない置物でした。 ポーズが、犬のような気がしますが…。こちらも可愛いような、可愛くないような。
 | 元祖!ネコキャラといえば、私たちよ! 子供向けのおもちゃ露店さんでみかけたシロモノ。
 お面とか、びっくりボールとか、今も昔も人気のようでした。
 | 
          
            | 
 |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 黒猫「クールビューティーとは私のこと。来年のミス日本はいただきね」 タヌキ「おいらは、来年のメタボ検診でひっかかりそうだなぁ。」
 | ジャーン! 秘技!二位一体の先客万来。
 おしい…。できれば、あと一匹いて欲しかった。そしたら八木沢三姉妹に勝てるかも。
 (byアタックナンバー1)
 | ネコが多けりゃ、こんな物も売っています。マジで?!ここ陶器市なんだけど? 思わず、においかいでみましたが、特に何も感じません。(あたりまえ)
 | 
          
            | 
 |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 有田陶器市のみならず、おとなりの波佐見陶器市でもネコ人気。 これは猫型ロボット…じゃなくて、猫型ポット。
 | こちらも波佐見陶器市で。 ぐい〜んと、あくびをしている様子がプリティ。
 | ちょっと不敵な笑みをうかべたネコさん。 |