| 河井寛次郎1 -中国古陶磁の探求から用即美へ- | 
           
          
            | <会期>平成15年10月7日〜平成16年1月12日 | 
           
          
             大正9年(1920)に京都で陶芸家としてスタートした河井寛次郎は、はじめは中国陶磁に倣った作品を手がけ、大正末期からは民芸運動に尽力します。今回は多様な作陶活動を行った初期から戦前までの作品を紹介します。 | 
           
        
       
       
      
        
          
            | ■会場 | 
            島根県立美術館 展示室3 | 
           
          
            | ■住所 | 
            〒690-0049 島根県松江市袖師町1-5 | 
           
          
            | ■電話 | 
            0852-55-4700 | 
           
          
            | ■入館料 | 
            一般300円(240円)/大高生200円(160円)中学生以下無料 
            ※( )内は20名以上の団体料金 ※企画展と同日に観覧の場合は半額に割引します。 | 
           
          
            | ■開館時間 | 
            10:00〜18:30(入館は閉館30分前まで) | 
           
          
            | ■休館日 | 
            毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日) | 
           
          
            | ■URL | 
            http://www2.pref.shimane.jp/sam/ | 
           
          
            | ■併設展 | 
            ・昭和の洋画  
            平成15年10月21日〜平成16年1月18日 
            ・特集展示  
            新庄コレクション肉筆浮世絵 平成15年12月2日〜平成16年1月18日 
            ・「榛(はん)の会」−版画家の年賀状−  
            平成15年12月2日〜平成16年1月12日 
            ・ヌードとモード  
            平成15年10月29日〜平成16年2月1日 
            ・草間彌生  
            平成15年11月26日〜平成16年2月22日 | 
           
        
       
       |