-てのひらの宇宙− 香合の美 
            モントリオール美術館所蔵 クレマンソー・コレクション 
             | 
           
          
            | <会期>平成16年4月3日(土)〜5月9日(日) | 
           
          
               「香合(こうごう)」は香料を入れる蓋つきの器のことです。茶道具として用いられてきた香合は、形状や意匠に趣向を凝らしたものが多く、道具としてというよりは愛玩の対象として、古来より多くの人々に親しまれてきました。 
             1976年、カナダにあるモントリオール美術館で、3,000点に及ぶ香合が収蔵庫で発見されました。日本の香合の収集家であった、フランスの元首相ジョルジュ・クレマンソー(1841〜1929)の旧所蔵品で、長い間所蔵先が不明になっていたものでした。クレマンソーの死後、数奇な運命によってカナダに渡り、約半世紀ぶりに全貌が明らかになったこのコレクションは、江戸時代末期、文化、文政、天保(1800〜1850年頃)期を中心とするもので、京焼、楽焼、染付の他、桃山時代の志野、織部なども含み、その質、種類、点数において、日本はもとより、世界にも類を見ない充実したものです。 
             このたびの展覧会は、このクレマンソーコレクションの中から、約570点を厳選して一堂に展示致します。手のひらにおさまる小さな香合に凝縮された、日本独自の繊細な美をお楽しみください。 
             | 
           
        
       
       
      
        
          
            | ■会場 | 
            西宮市大谷記念美術館 | 
           
          
            | ■住所 | 
            西宮市中浜町4-38 | 
           
          
            | ■電話 | 
            0798-33-0614 | 
           
          
            | ■入館料 | 
            一般800円(600円)/高大生600円(400円)/小中生400円(200円)税込み 
            ※( )内は前売り、20名以上の団体料金 | 
           
          
            | ■交 通 | 
            阪急電車:夙川駅南西18分 
            阪神電鉄:香櫨園駅南西6分 | 
           
          
            | ■開館時間 | 
            10:00〜17:00(入館は16:30まで) | 
           
          
            | ■休館日 | 
            毎週水曜日(ただし5月5日は開館、翌6日は振替休館) | 
           
          
            | ■関連イベント | 
            ・講演会「モントリオールでみつけた日本の小箱」 
             日時 4月10日(土)午後2時より 
             講師 蓑 豊氏(大阪市立美術館館長) 
             
            ・第107回オータニミュージアムコンサート 
             瀬田敦子ピアノコンサート 
             日時 4月18日(日)午後2時より 
            ※申込が必要です。 各定員100名(電話受け付け) 
             | 
           
        
       
       |