
|

(順不同)
窯元へ訪問される際には、事前に連絡をとっておでかけ下さい。
窯によっては工房の見学などができない場合があります。ご注意下さい。
 |
|
【所在地】 |
西松浦郡有田町中部丙1436-2 |
【電 話】 |
0955-43-2111 |
【交 通】 |
JR有田駅より徒歩7分 |
【駐車場】 |
有・車10台 |
【店休日】 |
お電話にてご確認ください。 |
【URL】 |
http://www.iwao.co.jp/ |
  |
|
業務内容 |
磁器の総合オートクチュールメーカーとして生活空間や環境にやさしい磁器製品を創り続けています。 |
特 徴 |
磁芸壁画の世界、イワオレリーフは、日本全国の街の公共建築空間に広がっています。 |
主力商品 |
建築磁芸壁画、磁芸オブジェ、ガーデンファニチャー(テーブルセット、プランター、灯篭、他)、インテリアファニチャー(傘立て、他)、化学工業用磁器製品(ニューセラミックス、バイオセラミックス、他) |
 |
|
【所在地】 |
西松浦郡有田町大樽2丁目1番5号 |
【電 話】 |
0955-42-5841 |
【交 通】 |
JR有田駅より車で5分 |
【駐車場】 |
有・バス1台、車10台 |
【店休日】 |
1月1日〜3日 |
【URL】 |
http://www.iwao.co.jp/ |
  |
|
業務内容 |
高級美術陶磁器(記念品、贈答品、他)、公園施設等磁器サイン板の企画、製造、販売 |
特 徴 |
有田の古窯大樽窯を継承し約380年。伝統と新鮮、ある意味では相反する二つを融合させ、独自の風格あるやきものづくりと探求につとめています。 |
主力商品 |
高級美術工芸品、テーブルウェア、インテリア陶板、磁器サインプレートなど |
 |
|
【所在地】 |
西松浦郡有田町幸平1丁目1番7号 |
【電 話】 |
0955-42-5215 |
【交 通】 |
JR有田駅より車で5分 |
【駐車場】 |
有・普通車20台 |
【店休日】 |
年中無休 |
  |
|
業務内容 |
陶磁器製造・販売 |
特 徴 |
深川様式として知られる有田焼名窯です。特に1900年パリ万博の金賞は世界に初代深川忠次の工芸を認知させたといえる。その魅力は磁肌の白さと西欧を魅了する独自の意匠にある宮内庁御用達はその証といえる。 |
 |
|
【所在地】 |
西松浦郡有田町丸尾2512 |
【電 話】 |
0955-42-4121 |
【交 通】 |
JR有田駅より車で5分 |
【駐車場】 |
有・バス3台、車70台 |
【店休日】 |
日、祝祭日(土曜は隔週) |
【URL】 |
http://kohraku.com |
  |
|
業務内容 |
有田の伝統である高温長時間焼成を忠実に実践し、高耐久、高品質の業務用割烹陶磁器、家庭用陶磁器を製造。 |
特 徴 |
幸楽様式ともいえる華やかな柄が特徴。無鉛絵具やレンジ対応金彩など、現代に即した商品を展開。 |
主力商品 |
業務用は、毎年2回の展示会にて新作を発表しています。家庭用食器は、蒔絵シリーズ、ベルサイユシリーズ等、長年に渡り御愛顧頂いています商品が多数あります。 |
業務内容 |
陶磁器製品製造業 |
特 徴 |
古染付の祥端など中国における陶芸の粋ともいえる製品の写しについてはすぐれた力量を示し、深く沈んだ呉須と華やかな朱色の赤絵を調和させた豪華な作品は、有田の誇るものともいえます。 |
主力商品 |
一般・業務用食器 ノベルティ インテリア |
 |
展示場 |
有(隣接・販売可・ロクロ、絵付け体験可能) |
|
|
【所在地】 |
西松浦郡有田町中樽1-4-28 |
【電 話】 |
0955-42-3052 |
【交 通】 |
JR上有田駅より徒歩1分 |
【駐車場】 |
有・隣接してあります。車100台 マイクロバス20台 |
【店休日】 |
1月1日 |
【URL】 |
http://www.toshiemon.com |
  |
|
業務内容 |
ロクロ 絵付け体験
業務用の食器等のオリジナルの製造販売 |
特 徴 |
敏右エ門窯では、オーダーメイドで魅力あふれる器が人気です。
HPでの予約も出来 団体や社員旅行、修学旅行体験300名収容
ロクロ体験では結婚式の引出物にも利用される方が多くなりました |
|