佐賀やきものロード

窯元紹介

武雄古唐津
(順不同)

窯元へ訪問される際には、事前に連絡をとっておでかけ下さい。
窯によっては工房の見学などができない場合があります。ご注意下さい。

作品写真
■亀翁窯 きおうがま
代表者写真
展示場 有(窯元に隣接・販売可)
直売所 道の駅「くろかみの里」
 古賀末廣さん
【所在地】 杵島郡山内町大字三間坂字堀切15632-3
【電 話】 0954-45-5285
【交 通】 JR三間坂駅から車で2分
【駐車場】
【店休日】 年中無休
特 徴  日頃から、山野を歩き、土石を探し、黒釉、飴釉、藁釉などの釉や粘土を作っております。
 櫛目、粉引、面取などの技法で、伝統を守りながら、自分なりの感覚で研究を重ね、作陶しております。

作品写真
■いおり窯 いおりがま
代表者写真
展示場 有(窯元に隣接・販売可)
 伊東秀則さん
【所在地】 藤津郡嬉野町吉田皿屋
【電 話】 0954-43-9002
【交 通】 JR鹿島駅20分
【駐車場】
【店休日】 日曜日
特 徴  九州肥前の国嬉野は、湯の町として栄え、また茶の名産地であり、更に由緒ある陶芸の町として全国にその名を知られています。
 伝統を守りながらも、自分の感性でできるだけ現代に合わせた物を作り、柔らかい曲線が常にでるよう心がけています。
 又。心の暖かさ、手のぬくもり、そんな陶器の優しさをモットーに、日夜精魂こめています。

作品写真
■有明窯 ありあけがま
代表者写真
 片渕誠二郎さん
【所在地】 杵島郡有明町大字牛屋93
【電 話】 09546-5-4875
【交 通】  
【駐車場】  
【店休日】  
特 徴  唐津焼は、秀吉の朝鮮出兵の折多数の朝鮮陶工が渡来して以来、日用雑器のみならず茶人の愛する「侘び」「寂」の名陶が焼成されるようになりました。以来400年間、庶民の台所、又茶人の茶席にて多数の人々に愛されてきております。私は、万葉ゆかりの杵島山の中腹に窯を築き、伝統ある火の芸術=古唐津を再現すべく、古窯跡を訪ね、陶土を探し、愛陶家の方々に満足していただけるよう、日夜精魂込めて、努力を重ね現在に至っております。