![]() |
![]() |
第三回(平成14年8月10日) | ||
<LESSON8―釉薬作り(2)―> 乾燥している原材料に、水を混ぜあわせます。 |
||
![]() |
4.材料を混ぜ合わせる 混ぜ合わせた原材料に水を少しづつ混ぜ合わせます。丁寧に混ぜあわせ、団子状になるようにします。まーちゃん達の班は、ちょっと水を多く入れすぎて団子状にはならず、どろどろの状態になってしまいました。 |
|
![]() |
5.材料を容器に入れる 水と混ぜ合わせた材料を、ポットミルと呼ばれる容器に移します。そして残っている水も、この容器の中に入れます。
|
|
![]() |
6.色材を入れる 計量した色材を入れます。今回は酸化チタンと呼ばれるものを350g入れました。酸化チタンは白っぽい仕上がりになるそうです。 |
|
LESSON8釉薬作り(3)へ続く | ||