![]() |
![]() |
第五回(平成14年8月24日) | ||
<LESSON11―たたら作りの仕上げ―> 講座の第五回目。今日は素焼きが出来上がっているらしく、ちょっと楽しみです。また今日からろくろ成形にチャレンジします!教室の様子を動画でも記録!作業の様子をより詳しくご覧ください。(音声なし)
|
||
![]() |
1.たたら作りの仕上げ 一週間乾燥させた、たたら作りの作品。まーちゃんは箱状の器をつくりましたが、幸い底部に少しのひびがある程度で、きれいに乾燥していました。仕上げに底部や凸凹が気になるところを、紙やすりで磨きます。 |
|
![]() |
2.できあがり! 紙やすりで表面を整えてできあがり。このあと素焼きにまわします |
|
![]() |
3.素焼きが出来ていた 手びねりなどで作っていた作品が、素焼きされていました。黄土色だった土が、少し赤みを帯びた色に変わっています。中には、ひびが入ってしまったり、割れてしまった作品もあったようです。 |
|
LESSON12・ろくろ成形(1)に続く | ||