![]() |
![]() |
第六回(平成14年8月31日) | |
講座の第六回目。今日は製作工程の中の「成形」最後の日です。まずは、手びねり作品の素焼きが終了していたので、それを収納し、その後、前回ろくろで作った作品の「削り」作業を行います。 <LESSON13―素焼きした作品を収納―> |
|
![]() |
1.作品を点検 初回、手びねりで作った作品の素焼きが出来上がっています。自分の作品にひびや割れなどがないか、点検し、来週の釉薬・絵付けに備えて安全な場所に保管しておきます。 |
![]() |
2.堂々の素焼き完成! まーちゃんの作品も立派に素焼き完成!手びねりで作った作品4点と、板づくりでつくった作品1点の合計5点。点検の結果、どれもひびや割れもなく、ほっと一安心。それほど収縮していませんが、先生によると絵付けをして最後にもう一度焼成する時にかなり収縮するそうです。 |
LESSON14・ろくろ成形・削り(1)に続く | |