まーちゃんの陶芸体験日記 教室ウォッチング
第六回(平成14年8月31日)
<LESSON14・ろくろ成形・削り(2)>
 いよいよ、削りに挑戦します。失敗すると後がない(!)ので、まーちゃんも教室の皆さんもちょっと緊張して作業にとりかかりました。
5.底を平らにする
まず器の一番底にあたる部分(畳付)を平らになるよう、カンナをあてて削ります。ぐらつきを防ぐため初心者は、ろくろはゆっくり目に道具は必ず両手で持って作業します。


通常削り作業をするときは、道具を器の右側にあてて作業しますので、ろくろの回転方向は反時計回りになります。成形時はろくろを時計回りに使っていました。
6.高台脇を削る
底が平らになったら、高台脇を削りだします。初心者はカンナを斜めにあてやすいので、なるべく垂直に高台ができあがるよう、カンナを作品に直角にあてるよう気をつけます。
7.高台内を削る
次に高台内にカンナをあてて削ります。削りすぎて、底に穴が空いてしまわないよう注意しましょう。
8.削り完成!
削りが完成しました。最後に、名前を入れてできあがり。
9.乾燥させる
できあがった作品を板の上に並べて乾燥させます。
LESSON15・施釉、絵付けに続く