![]() |
![]() |
第九回(平成14年9月21日) | |
<LESSON18―作品の仕上げ(1)―> 今回は、作業が終了していない人は施釉。また九州陶磁文化館の展示室にて、学芸員さんの指導のもと、陶磁史の勉強をしました。 まーちゃんは、すべての施釉作業が済んでいたので、焼成がすんだ作品の仕上げなどを行いました。 |
|
![]() |
1.本焼き窯だし 先週、施釉・絵付けした作品の本焼きが終了していました。みんなで窯だしです。 ちょっぴりドキドキ・ワクワクする瞬間です。 |
![]() |
2.本焼き窯だし 窯から取り出した作品。自分の作品を探しますが、まーちゃんは一つ見つからない様子。焼きあがると、イメージと違っていたり、大きさが収縮していたりするので「私のお茶碗がない」という人がちらほら。 |
![]() |
3.本焼完成 まーちゃんの最後の作品、7点も完成していました。なかなかのできばえに顔がほころびます。 |
LESSON18―作品の仕上げ(2)―へ続く | |