トップ >> おすすめ展覧会 >> 土×炎=? 〜古代を夢見る やきものアート〜
2010 おすすめ展覧会
−全国美術館で開催のやきもの関連展覧会−
土×炎=?
〜古代を夢見る やきものアート〜
<会期>平成21年12月20日(日)〜2月11日(木・祝)
最近、縄文時代に熱い視線が注がれています。北海道初の国宝となった、函館市南茅部出土のいわゆる「中空土偶」、青森から北海道に広がる縄文文化圏をユネスコの世界文化遺産に登録する運動など、縄文ブームともいえるほど、各地で展覧会やイベントが催されています。地球温暖化など自然環境への負荷が議論され、エコな生活や環境保護への関心が高まっている現在、縄文文化に見られる自然と人間との共生関係が注目されているのです。
 では美術の分野では、縄文文化はどのように見られてきたのでしょうか。さまざまな造形的な実験が繰り広げられた20世紀前半、ヨーロッパでは原始美術の持つ素朴で力強い造形が多くの芸術家たちを魅了しました。日本でも第二次大戦後、縄文文化の土器や土偶、古墳時代の埴輪などに見られる原初的な造形美に触発され、斬新でユニークな造形を陶芸で生み出した芸術家たちが現れます。
 本展は、やきものアートの原型ともいえる土器や土偶、土俗的でプリミティブな造形がかきたてる古代への憧れ、こうした古代造形の世界を紹介するとともに、それらに触発された近現代の作家たちの陶芸作品、合わせて82点を紹介するものです。土と炎が生み出す不思議な造形、古代人たちをも魅了したその造形世界をお楽しみください。

会場 北海道立近代美術館
住所 〒060-0001
札幌市中央区北1条西17丁目
電話 011-644-6882
観覧料 一般800(590)円、高大生400(280)円、小中生200(100)円
※( )内は10名以上の団体料金およびリピーター、ファミリー料金。
リピーター料金は、当館で開催された特別展の観覧半券をご提示いただいた場合。
ファミリー料金は、家族が一緒に観覧する場合。
※これくしょん・ぎゃらりいとの共通券は、一般1,000円、高大生450円
□「ミュージアム・スクール2009 アート・オリエンテーリング」のキンビ・マスター・スタンプが押されたスタンプカードを持参された小中学生は無料となります。
開館時間 9:30−17:00
(入場は16:30まで)
休館日 月曜日(ただし、2010/1/11は祝日開館)、
2009/12/29(火)-2010/1/3(日)、12(火)
URL http://www.aurora-net.or.jp/art/dokinbi/
交通 地下鉄
東西線・西18丁目駅
C番出口より徒歩5分

バス
JRバス、中央バス
[道立近代美術館]下車徒歩1分

美術館駐車場ご利用の方は駐車料金が割引になります。美術館総合案内、または展示室受付で駐車券に証印を受けてください。
関連イベント [学校連携]
つくって、たたこう、縄文太鼓!

この展覧会では、札幌市立円山小学校と密接に連携し、縄文太鼓の制作と演奏のワークショップを行います。講師に下沢敏也氏(作陶指導・本展出品作家)と茂呂剛伸氏(革張り・演奏指導)をお迎えし、演奏会を開催。制作した縄文太鼓は演奏後、会場に展示します。

オープニング演奏会
出演:茂呂剛伸氏と円山小学校6年生の児童約100名
日時:12/20(日) 9:30〜
会場:1階ホール(入場無料)

[関連事業]
ファミリー・ツアー
学芸員と一緒に展示を見ながら解説を聞くツアーです。
日時:1/9(土)、1/16(土)、1/23(土)いずれも11:00〜11:30
会場:特別展示室(観覧券が必要です)
同時開催 <これくしょん・ぎゃらりい>
シャガールとパスキン -彷徨えるユダヤの魂
エコール・ド・パリの芸術の背景に深く影を落としているユダヤ民族の諸相を二人のユダヤ人画家の作品を中心に紹介します。

ガラスの魂 -キャスト(鋳造)による造形
溶かしたガラスを型に流して成形するキャスト(鋳造)技法でつくられた、彫刻的な形や重量感が魅力のガラスを紹介します。

浮世絵美人画の世界
歌川国貞を中心に浮世絵美人画の魅力を紹介します。

観覧料:一般500(410)円 高大生250(170)円 ( )内は10名以上の団体料金
※65歳以上、心身に障がいのある方、中学生以下などは無料。※高校生は毎週土曜日は無料。
copyright(c)2002 fukuhaku printing co.,ltd
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます