| ■会場 | 
            千里・万博公園内 大阪日本民芸館 | 
          
          
            | ■住所 | 
            大阪府吹田市千里万博公園10-5 | 
          
          
            | ■電話 | 
            06-6877-1971 | 
          
          
            | ■入館料 | 
		一般 700円/高大生 450円/中小生 100円 
(20名以上は団体割引) | 
          
          
            | ■開館時間 | 
            10:00〜17:00(入館は16:30まで) | 
          
          
            | ■休館日 | 
            毎週水曜日(ただし5/5は開館し、5/6振替休館) | 
          
          
            | ■URL | 
            http://www.mingeikan-osaka.or.jp/ | 
	
          
            | ■交通 | 
            ・大阪モノレール 
 「万博記念公園駅」下車徒歩15分・「公園東口駅」下車徒歩10分 
・バス 
 阪急茨木市駅・JR茨木駅から「日本庭園前」下車徒歩10分 
・自動車 
 「日本庭園前駐車場」(有料)から徒歩5分 | 
          
          
            | ■関連イベント | 
            ○記念講演会「民藝と近代日本」 
            熊倉功夫氏 
            (静岡文化芸術大学学長・林原美術館館長・民族学博物館名誉教授) 
5月16日(日)13:30−15:30(13:00開場) 
会場:国立民族学博物館・講堂(民芸館向い) 
定員:450名(※要予約) 
聴講無料(但し、民芸館入館料が必要) 
お問い合わせ・聴講予約:大阪日本民芸館 TEL.06-6877-1971 
〈記念講演会当日、民芸館内にて呈茶を致します(和菓子付一服400円)。お気軽にお立ち寄り下さい。〉 
 
            ○併設展示 
第2展示室 英国の古陶 スリップウェア 
            花食鳥文スリップウェア鉢(1754年)ほか 
第3展示室 伊万里 そば猪口 
第4展示室 個人作家作品 
            棟方志功「大世界の柵」(1969年)ほか 
「ミュージアム・ショップをご利用下さい」 
 
            ○ワークショップ 
「藍絞り染め−半日体験教室」〈要予約〉 
“絞り”と“藍染め”にチャレンジ。子供さん、老若男女、初心者歓迎です。 
日時:5月30日(日)10:00〜12:00、13:00〜15:00 
会場:大阪日本民芸館(各教室定員10名) 
料金:教材実費(Tシャツ、ストールなど)と入館料 
※予約・お問合せは、大阪日本民芸館 友の会事務局 TEL.06-6877-1971 |