■会場 |
高崎市美術館 |
■住所 |
高崎市八島町110-27 |
■電話 |
027-324-6125 |
■入館料 |
一般500円(400円)、大高生300円(250円)
( )内は20名以上の団体割引料金。
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料となります。
5月31日は「新高崎市」誕生を記念して無料開放します。 |
■開館時間 |
午前10時〜午後6時、金曜日のみ午後8時まで(入館は閉館30分前まで) |
■休館日 |
月曜日・祝日の翌日(4/13、20、27、5/7、11、18、25) |
■URL |
http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/ |
■交 通 |
JR高崎駅西口より徒歩3分 |
■関連イベント |
・講演会「北大路魯山人、その生涯」
4月19日(日)午後2時〜
会場:高崎市立南公民館講義室
講師:黒田和哉氏(日本陶芸協会常任理事)
共催:高崎市立南公民館
定員:先着70名 電話にて受付
・ワークショップ「新緑の中で陶芸教室」
群馬の自然の中で本格的な陶芸を体験
5月10日(日)10時30分〜15時00分
講師:佐藤火圭(けい)氏(陶芸家)
場所:佐藤氏工房(高崎市倉渕町)現地集合
参加費:4,000円(昼食付)
定員:先着20名(小学生以上)
電話にて受付(小中学生は保護者同伴)
・魯山人旧宅と陶芸をめぐるバスツアーin笠間
笠間に移築された魯山人旧宅と周囲の美術館をめぐる旅
5月24日(日)集合:午前7時
参加費:7,000円(昼食付)
定員:先着40名
往復はがきにてお申込ください。
応募多数の場合は抽選となります。
定員に満たない場合は中止になることがあります。
〆切:4月26日 消印有効
・当館学芸員によるギャラリートーク
4月18日(土)、25日(土)、5月23日(土)
午後2時〜 |