| ■会場 | 
            大阪市立東洋陶磁美術館 | 
          
          
            | ■住所 | 
            〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-26 | 
          
          
            | ■電話 | 
            06-6223-0055 | 
          
          
            | ■入館料 | 
            一般 900(750)円、高大生 600(450)円 
※( )内は20名以上の団体料金 
※身体障害者手帳、ツルのマーク付健康手帳、大阪市敬老優待乗車証などをお持ちの方、中学生以下は無料 | 
          
          
            | ■開館時間 | 
            9時30分−17時(入館は16時30分まで) | 
          
          
            | ■休館日 | 
            月曜日(12月14日、21日、1月11日、3月22日は開館) 
年末年始(12月28日〜1月4日)、1月12日、2月12日、3月23日 | 
          
          
            | ■URL | 
            http://www.moco.or.jp/ | 
          
          
            | ■交通 | 
            京阪中之島線「なにわ橋」駅 下車すぐ 
            地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」、地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜」各駅から約400m、大阪市中央公会堂東側 | 
          
          
            | ■関連イベント | 
            ○講演会 
日時:平成21年12月5日(土)13時30分〜16時 
場所:大阪弁護士会館・10階会議室 
定員:120名(参加費無料・先着順・当日11時30分より会場にて整理券配布) 
内容:「宮廷生活における汝窯と宋代官窯青瓷」 
        劉朝暉氏(上海・復旦大学文物與博物館学系副教授) 
   「汝窯について」 
        出川哲朗(当館館長) 
 
            ○国際シンポジウム「北宋汝窯青磁の謎にせまる(仮題)」 
日時:平成22年3月13日(土)、14日(日) 
場所:大阪歴史博物館・講堂 
定員:250名(参加費無料・先着順) 
内容:中国、台湾、韓国、日本の研究者が汝窯に関する最新の研究成果を発表 
   ・本シンポジウムは財団法人ポーラ美術振興財団の助成によるものです。 
   ・詳細については後日別途広報いたします。当館ホームページなどをご覧ください。 
 |