各月をクリックしていただくと、その月に開催されている展覧会の一覧をご覧いただけます。
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
10月
■特別展 博覧会と明治のやきもの (岐阜県陶磁資料館) 
■館蔵品による 近代陶芸展 −伝統と先鋭− (戸栗美術館) 
■非情のオブジェ ―現代工芸の11人
Cool & Light: New Spirit in Craft Making
 (東京国立近代美術館工芸館) 
■煌く虹色の魅惑
「オールド・ノリタケとラスター彩の世界」展
 (清里北澤美術館) 
■詩情の陶彫 藤平伸展 (Paramita Museum パラミタ ミュージアム) 
■畠山記念館開館40周年記念 季節の茶道具取り合わせ (畠山記念館) 
■特別展 没後20年 荒川豊蔵と加藤唐九郎展
―桃山陶の美に魅せられた二人の軌跡―
 (佐野美術館) 
■色彩とデザインの世界 ペルシアの陶器 (中近東文化センター) 
■第3回(後期)兵庫県立陶芸館(仮称)所蔵品展 (丹波伝統工芸公園 立杭「陶の郷」伝産会館 ) 
■樂家歴代と十四代覚入・十五代吉左衛門 樂茶碗―手のひらの小宇宙 
(茨城県陶芸美術館) 
■飯田屋八郎右衛門生誕200年記念 赤絵細描の妙技展 (石川県九谷焼美術館 ) 
■近代美濃焼の先駆者達 (土岐市美濃陶磁歴史館) 
■東南アジアの古陶磁(9) 〜ミャンマーとその周辺〜 (富山市佐藤記念美術館 ) 
■日韓国際交流特別企画展
高麗青磁の誕生 初期高麗青磁とその展開
 (大阪市立東洋陶磁美術館) 
■江戸期から現代まで 色鍋島展 (今右衛門古陶磁美術館 ) 
■古九谷―その謎にせまる― (出光美術館 ) 
■中国唐王朝の華 唐三彩展 (松岡美術館) 
■初期伊万里展 ―染付と色絵の誕生― (佐賀県立九州陶磁文化館) 
■ミノ・セラミックス・ナウ2004
「美濃」から「MINO」へ ―世界へ発信する伝統と現代の陶芸家たち
 
(岐阜県現代陶芸美術館) 
■表現者 河井寛次郎 〜いのちと心の造形 (アサヒビール大山崎山荘美術館) 
■「乾山―幽邃(ゆうすい)と風雅(ふうが)の世界」 (MIHO MUSEUM) 
■陶芸の伝統と現代 (とちぎ蔵の街美術館) 
■特別展 デンマーク王室の陶磁コレクション―ロイヤル・コペンハーゲン― 
(滋賀県立陶芸の森 陶芸館) 
■「魯山人の宇宙」展 (ニューオータニ美術館) 
■企画展「幕末から明治の小皿展」 (岐阜県陶磁資料館) 
■茶道具の美 時代を超えた名品 (サンリツ服部美術館) 
■特別展 平賀源内のまなざし 源内焼 (福岡市美術館) 
■寄贈記念展 松井康成― 練上手の展開 (茨城県陶芸美術館) 
■モダンライフを彩る器  −森正洋のデザイン− (岐阜県現代陶芸美術館) 
■ノリタケ創立100周年・時代を映すテーブルの華 サービスプレート(ショープレート)展 
(ノリタケミュージアム)